仕事と家庭の両立支援の取組み

「京都モデル」ワークライフバランス認証 「京都モデル」ワークライフバランス認証

子育てサポート企業 くるみん認定 子育てサポート企業 くるみん認定

京都健康づくり実践企業認証 京都健康づくり実践企業認証

次世代法に基づく (関西ガスメータ株式会社 行動計画)

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、
次のように行動計画を策定する。(令和2年3月5日 更新)

 

1. 計画期間 令和2年4月1日~令和6年3月31日までの4年間
2. 内容

目標1:相談員の能力アップのための研修講座(傾聴、カウンセリング、キャリア形成、女性活躍等)

 

<対策>

●令和2年4月~ 当該研修の受講

●令和3年4月~ 研修期間の調査

●令和4年4月~ 当該研修の受講

目標2:職場優先の意識や固定的な性別役割分担意識の是正のための一般社員研修の実施

 

<対策>

●令和2年4月~ 講師等調査、資料収集

●令和3年4月~ 一般社員研修計画、実施

●令和4年4月~ 講師等調査、資料収集

●令和5年4月~ 一般社員研修計画、実施

女性活躍推進法に基づく(関西ガスメータ株式会社 行動計画)

女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

(令和2年3月5日 更新)

 

1. 計画期間 令和2年4月1日~令和6年3月31日までの4年間

2. 当社の課題 ・女性社員の役職者、管理者がいない

3. 目標

目標1:将来の女性管理職1名以上を育成するために研修等の取組を行う

4. 取組内容と実施期間

取組1:利用可能な両立支援制度に関する労働者への周知徹底

●令和2年4月~ 規定類の整理

●令和3年4月~ 全体朝礼による制度の周知

●令和4年4月~ 制度に関する資料作成、掲示

取組2:職場優先の意識や固定的な性別役割分担意識の是正のための一般社員研修の実施

 

●令和2年4月~ 講師等調査、資料収集

●令和3年4月~ 一般社員研修計画、実施

●令和4年4月~ 講師等調査、資料収集

●令和5年4月~ 一般社員研修計画、実施

取組3:将来の女性管理者育成のための外部研修の受講

●令和2年4月~ 研修機関の調査

●令和3年4月~ 当該研修の受講

●令和4年4月~ 研修機関の調査

●令和5年4月~ 当該研修の受講